SSブログ
寺社仏郭 ブログトップ

お酉さま [寺社仏郭]

やはり先月のお話です。

携帯より速報をあげましたが、11月29日(土)はお酉さま、酉の市でした。毎年11月の酉の日に各地の鷲神社で行われる祭礼です。ここで縁起物を買うのが関東各地の年中行事です。

最も有名な浅草のお酉さまに出かけてきました。

せっかく東京まで出るのでチョット遠回りをしました。この鷲神社は都電荒川線の始終点三ノ輪橋から近いので前線乗ってしまおうとのことで反対の早稲田から乗ってしまいました。下町の家の軒を縫うようにすすむ都電、チンチン電車、東京に残った貴重な路面電車です。

'08酉の市 012-2.jpg

庶民の足として残っただけあって、たくさんの老若男女の乗降がありました。改めてフリ-パスなど購入して乗りなおしたい電車でした。三ノ輪橋到着。

'08酉の市 017-2.jpg

停留所よりお酉さままでは徒歩10分ほど、近づくにつれ人が増えてきてついに境内周辺では身動きがとれないほども混雑。約40分ぐらいかかりようやくお参りをすることができました。土曜日、晴天、三の酉ということで混雑したようです。

'08酉の市 035-2.jpg

そして縁起物の熊手を売るお店。このオネェサンは売り物ではありません。

'08酉の市 043-2.jpg

大きな熊手が売れると手拍子で「ヨヨヨイ、ヨヨヨイ、ヨヨヨイヨイ・・・」と祝ってくれます。また名前も入れてくれます。

'08酉の市 042-2.jpg石原都知事やみのもんたなどの有名人の名前もたくさん見られました。

三の酉まである時は火事が多いといわれています。火の元には注意いしましょう。


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

天狗様のお寺 [寺社仏郭]

先月 11月27日(木)神奈川県の南足柄にある大雄山・最乗寺へ家内安全のお札をもらいに行ってきました。天狗様で有名な禅寺です。

'08大雄山 030-3.jpg

例年は10月末ぐらいに行っていたのですが今年はなんだかんだで遅くなってしまいました。しかしこの時期紅葉が一番きれいなじきだったのでカメラ持参で行きました。あいにく雨となってしまいましたがそれもまたありかな?と・・・境内にはカメラや三脚をもったオジサン・オバサンたちがたくさん来ていました。

'08大雄山 006-3.jpg

地面にはたくさんの紅葉の葉が落ちていました。

'08大雄山 017-3.jpg


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

酉の市 [寺社仏郭]

今日は三の酉、浅草の鷲神社に行ってきました。すごい人出で境内に入るまで40分もかかりました[ふらふら]
2008112916460000.jpg

nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

今年も・・・ [寺社仏郭]

今年も、親の代参でお札を貰いに行ってきました。

所は神奈川県の南足柄郡、金太郎のふるさとの曹洞宗の禅寺で大雄山最乗寺←クリックへ行ってきました。

天狗様のお寺としても知られていて境内の各所に天狗様の像があります 。

午前中の早い時間に着いたので境内は人も少なくノンビリム-ド。法螺を練習する修行中のお坊様や旅装を整えて旅立っていくお坊様などが見られました。

そんな中でご祈祷してもらいお札を頂いてきました。


外せない用事 [寺社仏郭]

11月4日(日)外せない用事があって茂木の紙飛行機教室をキャンセルさせてもらったのは前の記事にチラリと書きました。

その外せない用事とは、爺さんの33回忌の法要をすることになったからです。爺さんは飾り職人をやっていました。そのせいか小生も小さい頃からプラモデルを作ったり、細かい物を作ることが好きでした。いまも続いているようです。

さて法事ですが特に親戚一同を呼んで大々的ではなく家族だけでお寺へ行きお経を上げてもらい、お墓参りをしてきました。こういったことをしていれば困った時などはきっと助けてくれると和尚さんがおっしゃってました。

お寺は東京都台東区の浅草と上野の間ぐらいの下町にあります。永昌寺といいます。

ココは講道館柔道の発祥の地で明治の初めには嘉納治五郎先生が稽古をしていました。

講道館の歴史←クリック

法事の後はノンビリと秋葉原まで散歩。お寺の裏には昔ながらの長屋があります。半分取り壊されて空き地になってしまいましたが以前ここには落語の林家彦六師匠が住んでいました。

上野駅をノンビリ見たのは何年ぶりだろう。

アメ横をふらつき、相変わらずの混雑。中田商会で軍放出品を物色したり。秋葉原では電気部品を少し買いました。

久しぶりに夕日を見たようだ。会社は穴倉みたいな(半地下)所なので外の様子が分からない。この日は良い天気でした。

間もなく日の入り。

ご先祖様、爺さんも供養できたし、たまにはこんな休日もいいのかな・・・


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

代参 [寺社仏郭]

10月20日(金)

森の石松三十石船じゃありませんが、親の代参としてお寺へお札を貰いに行ってきました。

場所は神奈川県の南足柄郡にある大雄山・最乗寺。金時山のふもとです。

曹洞宗のお寺で規模も大きく沢山のお坊さんが座禅など修行に励んでいます。また、天狗様のお寺でもありまして、あちこちに天狗様の像があります。

いつも御真殿で護摩を焚いてもらいお札を貰うのですが、この日は小生1人だけの為に8人のお坊様がお経をよんでくれました。ありがたいことです。

来月になると境内のもみじが紅葉してマッカッカになるのですが、都合が付かずまだ緑のこの時期ななってしまいました。

オ-タムジャンボの当選番号を調べたら小額当選でした。¥3000投資して¥3300帰ってきた(黒字)のでありがたい1日でした。

少し寝てから浜松に行ってきます(天気が・・・)

 


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大雄山 最乗寺 [寺社仏郭]

大雄山 最乗寺というお寺に家内安全のお札をもらいに行ってきました。
親が遠出はきついと言うので代わりです。土曜の公休日を振り替えてすいている今日行きました。
場所は神奈川県の西の端、南足柄郡。金太郎でおなじみの金時山のふもとです。

毎年この時期は紅葉が見事でカメラおじさんなどが押しかけます。フォトコン入賞作品でもここが舞台になったものが多数あるそうです。

一部はまっかっかでしたがもう少したつと参道が紅いじゅうたんになるそうです。

ここのお寺は禅のお寺で、本堂ではなにやら禅問答をやっていました。凡人の私には何を問うて、何を答えているかさっぱりでした。
また、ここは天狗様のお寺でもあり、あちこちに天狗様の像がありました。


寺社仏郭 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。